早起き

ひさしぶりに早朝目覚め、パソコンなど。

今朝の高太郎。

お散歩も短くなったけど、おまわりくるりん3回左、右。お手、おかわり10秒。
おすわり、立って、伏せなど一通りリハビリメニューをする。
向き合ってコマンド言ってもらっておやつをもらうの。
終わって満足げ。(^^)

訓練日記

勤労感謝の日、本来なら祝日は訓練ナシ。 特別に入れていただく。

ごくごく細かいところ直しているところなので、高太郎にしてみれば、いつもこれでOKなのになんでダメなの???ってイライラが募るらしく、どうも息が合わない。 このまま自主練を続けると、関係が壊れてしまいそうな危機感を持っていたので、今日見ていただけてよかった。

結論から言えば、 「やりきるしかない」 ってこと。 

いつもと同じではない。 もう一段 階段をあがったってことをわかってもらうしかない。

先生は、高太郎のいいところわるいところと 私のいいところわるいところ 両方をみてくださるから大事。
ひとりでやっていると、迷子になってしまう。 

今週の宿題は、引き続き「付く」ことを意識することに加えて、「私の顔をみる」こと。

角と、特にUターンで密着度を増すこと。

 

招呼では、ナナメではなく座ったんだけど、正面というとより、右足の前。

これは右のポッケにおやつが入っているからではないかってことで、今後おやつは左のポッケに入れることにする。

 

キビキビとした素早い動きを押し通しつつ、できてないところは見逃さずチャッチャと直す。(素早く手を出す)

素早く手をだすんだけど、動きが早くなっている分、高太郎にはアセりや圧迫感がうまれるらしく、嫌がって逃げたり噛むそぶりを見せたりする。 まだ噛まれたことはないけど、アザができる日も近い気がする。 (;´∀`)

だから今日は、首輪をつかんだらダメっていわれた。 手でちょっと押したりするだけで大丈夫だって。
どれくらいの力でおしたら、高太郎がどれくらい動くか理解して 高太郎が正しい位置にすっと入れるようにする。
逃げて 行き過ぎて 戻ってきて できる ではなくて。 

やり方はどうでも、高太郎がコチラの意図をわかればいいんだ。強いショックはいらないらしい。

これって私には、更に難しい脳トレ。

だっていつもより素早くチャッチャと動けば、自分の身体を動かすので精一杯で雑な動きになりがちのところ、
観音様のようなソフトな手の動きでしかも、正しく犬の行動を直していくなんて。 

私が練習して慣れていくしかないですなあ。

つまりは、圧迫感いっぱいで「じょうずにやれよー」って抑えこむではなくて。

「ホレ、コレできるだろー♪」 「ハイ! やってごらーん♪」 → 「ハイ 残念♪」

で、本番当日 一人で高太郎と向き合って できるように仕上げていくんだけど、
その仕上げにかかる時間が短くなるようにやってかなきゃいけない。